10月
06
2025
山では紅葉をピークを迎えもう麓の方まで紅葉が降りてきています。
明日からは朝が気温マイナスに差し掛かりそうなので、雪ももうすぐでしょうかね。
この時期は本当に駆け足で季節が過ぎ去っていきます。


ここ数年ツアーに参加してくれる方はyoutubeやSNSで事前に僕のことを知ってくれてる人達なのでありがたいですね〜。
今日もYouTubeを見てきてくださった方達でした^^
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!(12000人!達成)
youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)
ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)
※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。
10月
02
2025
また近くなったらSNSなど色々告知はしていきますが、一応全会場の日程が決まったので、書いておきます。
東京3月6日〜12日 名古屋3月20日〜26日 大阪4月10日〜16日 札幌4月24日〜29日
会場は富士フイルムフォトサロンになります。 土日は各会場でトークショーもやる予定です。
アクセスや詳しい場所はこちら https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/
写真展タイトル Svalbard78°〜 「北極圏犬ぞり撮影行」です

多分日本人が誰も行ったことのない場所での撮影風景なので、きっと見たことがない写真が観れると思います^^
9月
30
2025
秋の風景は本当に美しい。 山ではもう紅葉もピークを迎え平地ではこのように雲海が発生する毎日。
秋のツアーも本番を迎えてますが、天気予報がずっと晴れ予報なので助かりますね^^;


北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!(12000人!達成)
youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)
ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)
※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。
9月
25
2025
この時期は毎日のように雲海が出るのですが、時折あたり一面が真っ白になるくらい発生する時もあります。
先日のツアーの日もあたりは朝から真っ白に^^;
それでも色々と探し回ってようやく霧から出た瞬間を撮ったカットです。

撮影場所を探し回るのは大変ですが、それも今の時期ならではの面白さと言うものです。

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!(12000人!達成)
youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)
ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)
※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。
9月
20
2025
天候が良いと絶景続きの日々ですが、あまりに絶景ばかり撮ってもつまらなくなってしまうので、あえて足元を撮ってみました。
この時期は温暖差がかなりあるので、色々なところに朝露が付きます。
それも立派な被写体です^^

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!(12000人!達成)
youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)
ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)
※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。
9月
15
2025
さて全国巡回展の日程ですが、東京の日程が決まりました。
2026年の3月6日〜12日に東京ミッドランドスクエア1階の富士ギャラリーで行います。
スペース2なので大通りの外から見えるところです^^
その翌週にはそして名古屋は20日〜26日、その次に大阪、札幌と続きます。

ちなみに写真展のタイトルは Svalbard78°〜 になります。
誰も見たことがない北極圏の極地の風景や動物を展示します。
北緯66°からが北極圏になりますが、私が撮りに行ったのは北緯78° そしてそこからさらに犬ぞりで350キロほども走った場所になるので、本当の極限の風景になります。(現地のガイドさん曰く日本人でここにきたのは自分が初めてだそうだ)
なので、78°から先という意味でタイトルが78°〜です。
地球の果てってどんな所か興味ある人はぜひお越しください。
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!(12000人!達成)
youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)
ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)
※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。
9月
09
2025
連日のツアーで少し忙しい日が続いてますが、天候に恵まれているので本当に撮影がしやすいです。
朝は絶景が広がるのですが、あまりにも綺麗すぎてただ撮らされてしまう事になってしまうのが難点です^^;笑

今週末は最低気温が9度とついに一桁が見えてきました。
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!(12000人!達成)
youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)
ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)
※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。
9月
04
2025
お盆あたりから2週間以上ずっと天候がぐずついていましたが、ようやく秋晴れの日が来ました。
週間天気予報を見ても大体晴れマークが多いので、ここからしばらく気候が安定しそうです。
それでこの時期は晴れたら必ずと言っていいほど雲海が出ます。
今日の朝も丘一面の雲海に覆われましたが、遮るもののない太陽が強烈に雲海に差し込み真っ赤に染まりました^^

気温もどんどんと下がって朝はもう半袖は厳しそうです。
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!(12000人!達成)
youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)
ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)
※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。
8月
28
2025
Instagramなどから個人で遠征に連れてって欲しいという声がちらほらとあるので、ちょっとまとめてみました。
ざっくりですけど、以下のような感じになります
冬撮影ツアー 道東の野生動物、自然風景撮影 (参加条件はInstagramまたはXのフォロワーさん、もしくは今までにツアーに参加したことがある方が条件になります。初見の方は美瑛富良野のツアーにご参加ください)
1日目 12:00~13:00 釧路空港集合→移動→鶴居村到着、夕日の染まるタンチョウの姿を撮影→釧路泊
2日目 釧路出発→早朝鶴居周辺でタンチョウの姿を狙う→移動→午前中~お昼頃 摩周湖で自然風景撮影→移動→夕方に野付半島野生に群れるエゾジカ&自然風景撮影→移動→中標津泊or弟子屈
3日目 屈斜路湖周辺で日の出撮影→12:00頃~釧路空港で解散(*天候によってはタンチョウつるなどの撮影に変更)
日程は12月になりますが、日にちはDMで相談という感じで。平日の方が多分動きやすいかなとは思いますが、土日を挟んでもOK。(スケジュールが空いていれば)1月2月の場合は要相談。
金額の詳細もDMでやり取りしますが、3日間でざっくり15万前後に+宿代になってきます。
参加人数は2名までの限定。(3人の場合は要相談) とりあえず詳細はInstagram or メールにて。

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!(12000人!達成)
youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)
ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)
※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。
8月
25
2025
最近何かと問題になっているクマの写真を1枚。
今の時期川の近くに行くとシャケやマスが遡上しているので、出会う確率は高くなります。
と言ってもこちらから探しに行かない限り出会うことは滅多にありません。
なので北海道に行く事自体を恐れる事は無いし、普通にしていれば見ることすらない動物なので大丈夫です^^

ただもし見かけたら静かに彼らの視界から逃げましょう。。笑
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!(12000人!達成)
youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)
ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)
※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。